メイン写真

耐震性能 - 地震に強い構造・基礎

耐震等級3 構造計算必須、最高ランクの耐震強度を証明

2024年1月1日、最大震度7・M7.6の大地震が石川県能登地方を襲い今もまだ活発な地震活動が続いています。近年ではこの能登半島や2016年の熊本のように震度6・7級クラスの地震が頻発するという、観測史上経験の無い地震が続いています。こうした地震大国と呼ばれる我が国で、どのような「家」であれば自然災害から家族の安全と命が守られるのか?建物の耐震性能を気にするお客様が増えており、ご相談を受けるケースも急増しています。

CODA DESIGNは、これら環境への対応を深く追究・考慮し、日本という風土の中で自然災害から家族を守り安心安全に暮らせる「家」には、地震への強さを示す耐震強度を、長期優良住宅の基準を超える最高レベルの「耐震等級3」を必須と考え、これを標準としています。CODA DESIGNでは構造専門の設計士がすべての建造物の耐震性能を厳しくチェック。その項目は建物への加重・風圧力・地震力・接合部の確認・基礎の設計・偏心率など多岐にわたり、すべての数値が基準を満たすことを義務付けています。

耐震等級3

構造計算

CODA DESIGNでは、構造計算を全棟で行なっています。構造計算とは実際に設計された住宅をコンピューター上で地震の揺れなどを与えシミュレーションすることで、住宅のどの部分の構造がダメージを受けるかの確認を行い、簡易的な壁量計算による構造計算では見えないリスクをしっかり把握します。構造計算には、より精度が高いとされる「三次元立体解析」を標準として用いています。

構造プレカット

構造材と金物接合の相性は、構造の要。経年変化によっての寸法の変化が少なく、強度が均一に保てる集成材は「テックワン金物」と組み合わせることで強度が飛躍的に確保できます。

従来からの金物工法は、溝をカットする際に生じる木材の欠損部が大きく、金物部分の構造が弱くなる「断面欠損」という状態が生じます。従来からの欠点を解消した最新の金物で強度が均一の集成材をつなぎ合わせることで、計算された耐震強度を保ち施工することができます。

エンジニアリングウッド

構造材は全て集成材(エンジニアリングウッド)を使用しています。集成材は、無垢の木材に比べ強度に優れバラツキがありません。長い年月を経ても、狂いや痩せが無く強固な躯体を保ちます。

柱・梁の断面欠損を抑える

木造建築を頑強に組み上げる上で最も重要なポイントは、金物を施工する際に柱や梁の断面欠損を極力減らすことです。しかし在来軸組工法では、柱と梁の仕口加工として、柱に2方向以上の彫り込み(断面欠損)が行われていました。その結果、各部の強度が弱まり、木造建築の揺れへの脆さが露呈したのです。テックワンを使用した場合、取付用のボルト穴(12)の加工だけで済むため、断面欠損を最小限に抑えることが可能です。さらに、金具が柱や梁の内部に収まり表面に出ないため仕上がりが大変きれいです。

テックワン金物強度試験

「テックワン金物」の耐久性は、1995年の阪神・淡路大震災を忠実に再現した三次元実大振動試験によって検証されています。(2004年12月7日於:独立行政法人 土木研究所)。

また、性能評価機関に準じた試験内容【「在来軸組工法住宅の許容応力設計」(財)日本住宅・木材技術センター企画編集】で各接合部の耐力を検証。その頑強さは公的な試験期間からも公正な評価を頂いております。

基礎

強さ

基礎は、その名の通り建物の支えの基礎となる重要な構造です。どんなに基礎から上の構造が強くても基礎がしっかりしていなければ意味がありません。間取りに合わせて必要な基礎の耐力がなくてはいけません。

防水

最近は「布基礎」という工法は、ほとんど見られなくなりました。床下を覗いてみたら土が見えるものが布基礎の工法です。この工法の基礎ですと常に土台や床板は地面からの湿気に影響を受けていますので、地域の気候や床下の換気がしっかりできているかなどで建物の寿命に関係してきます。

現在の工法のほとんどは、「ベタ基礎」で作られています。床下全体をコンクリートで覆うため土の部分は露出しません。コンクリートで土との遮断をしていますので、土からの湿気は上がりにくいのですが、コンクリート自体も大量の水を混ぜて作るものですので、しっかり乾くまで換気が不可欠です。

しっかり乾燥するまでは3年かかるとも言われていますので、竣工後、床下換気はしっかりとしなくてはなりません。

基礎断熱

高気密・高断熱の高性能住宅は、基礎からしっかり断熱します。基礎は、蓄熱材の側面を持っています。いったん温まると冷めにくく、冷えてしまうと暖まりにくいという性質を持っています。

例えば、真冬の底冷えする外気にさらされた基礎は、氷のように冷たくなります。いったん氷のように冷たくなった基礎のコンクリートは、室内の床へと冷たさを伝えます。これを「冷輻射」と呼びます。

このような状況を避けるためにCODA DESIGNでは「基礎断熱」を採用しています。

CODA DESIGNの住宅性能と品質